自作エフェクター

さて、歪みものエフェクターを何個か集めて使ってみていますが、今のところ一番好きなのはコイツです。

100525_230436

自分で作ったキットモノの「DrivingZest」ってやつです。
これは「ZENDRIVE」っていう市販のエフェクターの回路を元にして作ったエフェクターということです。

何か良いのかというと、弾いててとても気持ち良い。
何か原音の他に倍音が良い感じにくっついていて、ハイポジションの音やチョーキング、または和音でもとても気持ち良いです。いつまでも弾いていたい感じがします。
TONEの他に「VOICE」というツマミも付いていて音質のコントロールできる幅も大きいのでいろいろな音色が作れます。

最初、GAINをフルにしても歪度が足りなくて、それまではちょっと不満に思っていましたが、ネットでいろいろとネタを探したら、GAINポットの抵抗値を高いのに変えればよさそうに思いましたので、500KΩから1MΩに変えたところ、歪度も増し1つ不満が解消しました。
しかし、まだ不満があって、それは低域がすごくおとなしく、重いリフを刻むような場面では迫力が足りないように思います。まだ大音量やバンドアンサンブルでは試してないのでこれからです。
ただこれもネットでネタを探したら、対応策がありそうなので、次はそれにチャレンジしてみたいと思います。

自作エフェクター

100525_230436

ラベル作って貼りました。適当ですけど。
これで一応終わり。

次は***を***します>いつもこのパターン。

自作エフェクター

さて、本調子ではないと思われるオーバードライブ「DRIVINGZEST」の確認作業を行ないました。

あまりにもいもハンダすぎるボリュームまわりをバラして確認したところ、やはり配線間違いでした。
LEVELとGAINのポッドが逆でした・・・(^^;

ということで、配線し直して音を出したら、ちゃんと歪みました(笑)
今までとは全然違います。

よかった、よかった。
これで借り物のOCD Cloneと交換できます。

いい音かどうかはまだあとで。
次はラベル作って貼ります。

100524_230040

※これで2勝1敗に変わりました。

自作エフェクター

100512_192453

仕事から戻ってから速攻で作りました。

昨日、配線間違ったおかげで慎重に確認したせいか、一発で音が出ました。
慣らしで弾いてみたんだけど・・・

なんかあんまり歪まないな~
こんなもんなのかな?このエフェクター。
オーバードライブだもんな。

そんなオレはディストーションを作ったほうが良いみたいだ。

ということで、実は次も待っているんです(笑)
でも、ライブには間に合わないだろうな~

そのうちに注文したブツも届く。
着々とコンパクトエフェクター計画は進んでいる。

自作エフェクター

100511_200628

今日はケースの架装からスタート。
しかし、ポットが4つもあって、しかも配線間違っぱなし・・・(笑)

ここは一旦休憩して、次に行ってみよう!(笑)

自作エフェクター

さて、次のエフェクター作ってました。
今日は基板の部分だけ。
大丈夫かな?大した裏付けもなくハンダ付けしてます。

実は昨日某ニコニコ動画のエフェクター製作講座をみんな見て勉強して余裕かましてたのですが、前回に比べてハンダの付きが悪かった~(笑)

100511_002129

■今日の初心者日記
コンデンサーを付けようとしたとき回路図には**uFとか書いてあるのだけど、コンデンサーには104とかしか書いていません。これって何uFなんだろ~?全然わかりませんでした。ネットで「コンデンサー表」でググったらちゃんと出てきました(^^;

ということで、何を作っているのか紹介。

PASさんというショップの「DRIVINGZEST」ってオーバードライブのキットを作っています。

■ DRIVINGZEST – 自作エフェクターキット、ケース加工のPAS
http://pas.shop-pro.jp/?pid=13358870

では~!