Goods, PC

今までもノートパソコンは新品は買ったことがないが、今回も中古続きのまた中古。

Celeron860MHzのメモリ256MBでHDD15GBだ。
これにWindows2000をインストールして動かしている。
いつも呪文をかけているので作動は比較的軽い。

しかし、毎度のことだが環境を移行するのはとても疲れる。

専用ソフトでクローンして入れたが、ハードが変わるんだもん、不具合が出るのは予想がつく。案の定、ブルーバックで起動しなかった。システムだけ入れなおし、環境を整えた。

なんか良い方法があれば教えてください。

PC

PCの調子が悪くなって復旧作業をしていることは前に書いた。
これまで結構余裕でいたのは事前にデータのバックアップを取っていたからだ。
しかし、昨日データを取ってたHDDまでが読めなくなってしまってちょっと焦っている(笑)

今朝、サルベージソフトでスキャンさせたまま出社した。帰宅して果たしてどうなっているか・・・?

データが無くなると結構ショックです。
しかし、特に大事なデータはなくショックに思うのは今まで積み重ねていた「歴史」だけと言う話しも・・・(^^;

まぁ、それでも復活できることを願って家路につきたいと思います。

PC

また、CubeのOSが逝ってしまいまして、ただいま格闘中です。
しかし、どうしてこうも壊れちゃうのかな?

それにシリアルATAのHDDってまだダメね。トラブルが起きたときになかなか修復できない。というか、使いにくい。

というか使いこなせない(笑)

そんなわけで今晩も格闘せねば・・・

PC

ということで、HDDを通販で注文したんですが、音沙汰ナシでどうなってたかと思ったんですが知らない間に発送されているひとまず安心。それで日曜日に届きました。

今回はMaxtorの160GBを購入しましたが、初めてS-ATA(シリアルATAってやつです)を購入しました。詳細な違いは分からないけど、M/BからHDDまでのケーブルが違っていたり、Master/Slaveが無かったりなどの違いがあります。

さぁ、そういうことでOSを最初からインストールするわけですが、いつものように

インストールCDから起動

インストーラーが立ち上がって、最初にパーテーションとか作っちゃってOSインストール!

・・・だと思ったんですが、HDDを認識しませんでした(^^;
「あ、そっか、新しい規格のHDD注文だからドライバを入れて認識させてからインストールか!」

そう思い、\nFDDドライブがないCubeだからUSBメモリでも大丈夫認識するだろうとUSBメモリにS-ATAのドライバを入れてOSのインストーラーを動かして「F6」(笑)

あら、ドライバを読ませようとするとエラーが出る。
何度やっても・・・
マズい・・・(^^;

調べてみるとどうやらUSBメモリではなくてFDDじゃないとダメらしい・・・。
と言っても、FDDドライブを取り付けるのとっても面倒。
それでは進まないので仕方なく当分使わないような別のPCからFDDドライブを引っこ抜き装着。

再トライ!・・・やっと成功!

ということで、S-ATAのHDDにOSをインストールできました。

【今日の教訓】
S-ATAなんて最新の技術にもやはり時代錯誤のFDDドライブドライブは不可欠!

いつまでFDDドライブは必要なのでしょうか?

—–

次回はTVキャプチャーボードも購入しましたのでそのレポート!

PC

OS入れ直ししたのですが、翌朝にまた同じ症状で壊れました(^^;

つ~ことで、HDDが壊れたということに強制決定してHDD注文しました。

まだ来ていませんが、次はすぐに壊れるなよ!

追伸:ついでにTVキャプチャーボードなるものも注文しました。
どんなかたのしみ。

Blog, PC

それは突然起こった。
自分の使っているWindows2000がなんか不調になったと思ったら、「Cドライブが壊れています」とアラートが出た。

「は?」

と思い、CHKDSKをするためにWindows2000を終了させた。

しかし、それが最後、「OSが見つかりません」と言われ、2度と起動することはなかった。

それでも根性で修復しようとしてやっとCHKDSKができるまでにして、実施してみた。
すると、かなり直していた。それでも不良クラスタはないようだった。
CHKDSK終了後、中味を見てみると”Program Files”のフォルダはエラー修復で消され存在していなかった・・・

「いったい、なにが起こったのだろう?」

今はもう諦めて再インストールをしています。
直す時間も与えられないままにこんなになったのはほとんど初めての気がします。
未だに原因はわからないのでまたあるかもしれませんね。

Goods, PC

先日、なんかむしゃくしゃしたので買い物しました(笑)

購入したもの・・・

・AMD Sempron 2600
・PC3200 512MB
・ミネベアのキーボード CMI-6D4Y6

この3点です。

CPUはCube用で今までAthlonXP 1700+でしたが、なんかパワー不足だったので交換しました。いつもの通り10,000円以下のCPUということでこれ選びました。
ついでメモリも256MBしか積んでなくて、これでWindowsXPは辛そうだったので512MB追加投入しました。

最後にキーボードはちまたでも評判が良くて兼ねてから欲しいなぁ~と思っていたミネベアのキーボードを買いました。このキーボードは特に特徴もなく(^^;昔のメーカー製パソコンの純正キーボードと同じような形しています。でも、パーツ1つひとつがキチンと作られていて、打ち心地もとても良かったです。

PC

リンクス、1万円を切るファンレスNAS組み立てキット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0207/links.htm

PC

難しいことは下のHPを参考にして頂きたいが、何でも論理フォーマット的にHDDが壊れた場合には物理フォーマット(ローレベルフォーマット)をすると直る場合もあるそうだ。

たまたまそんなHDDが2つあったので実際にやってみた。
専用のソフトを使用してフォーマットを行う。

1)3年くらい前にどっかが壊れたHDD(富士通製、40GB)
→できない(と言っているようだ。[外国製のソフトなので])メッセージが出てそのまま。

2)最近壊れっぽいHDD( Western Digital製、160GB)
→1度目のトライ時には出来ないと言われたがそんなはずはないとばかりに2回目にもアタック!その後はスムーズにフォーマット終了・・・(笑)
本日使えるかどうか試してみます。

考察)
よくHDDが壊れたときに「ガガガ?ッ!」とかと音がするがそのような場合には助かりそうにもない。一方、不良クラスタとか不良ブロックなど、壊れているのかどうなのか怪しい・・・場合には直る可能性もあるのかもしれません。実はいつか技術が進歩したら直るんだろうと思い、壊れてしまっても保管しているHDDが数個ある・・・(^^;

参考にしたHP)
物理フォーマットの実行 初期化 ローレベルフォーマット
http://shattered04.myftp.org/pc_33.html

PC

いつものごとく、なんか気分を変えたくなりCubeを買いました。
AMD用で最安値の17,280円でした。

CPUは前に使って余っていたAMD AthlonXP 1700+を使い、メモリも余っていたDDR 512MBを使い、HDDもその辺にあるのを付けました。その他はマザーボードに入っているので心配ご無用。DVDドライブはメイン機からハズして付けました。あとでDL対応のを購入したいと思います。

ということで、こちらは雑用(それがメインということだ)で使うことに・・・

写真入れようと思いましたが、またあとで・・・

Biostar iDEQ200V
http://www.biostar.com.tw/products/barebone/ideq/200v/index.php3