DTM

DAWは「Reaper」使って、Reaperの外部ソフトの設定でWavに波形編集ソフトの「Wavosaur」を設定すれば細かい変更はWavosaur でやって、大きなところはReaperでやればフリーソフトだけでとりあえずいろいろできるんじゃないの?

・・・って、誰に言っているの?
ひとりごと。

 

■ Wavosaur
http://www.wavosaur.com/

■ TiltStr::不定期版: Wavosaur ver.1.0.5.0 – 日本語化パッチ
http://tiltstr.seesaa.net/article/121026011.html

DTM, Goods, Music

先日書いたようにかみさんが所有しているカセットテープをCDにしたいというので、ヤフオクでカセットデッキ買いました。
しかも、前に購入したデッキと同じ型式のやつ・・・(笑)

Pioneer T-N901ってやつです。
なんかミニコンポ用のカセットデッキなんですけど、このカセットデッキにこだわる理由は・・・

    • コンパクトです→そんな大きなものはいらないので小さくて良いのです。
    • オートリバース→音声編集ソフトにまるごと録音しちゃうので、勝手にA/B面行ってくれた方が良いのです。
    • Digital NR搭載→デジタル処理でヒスノイズを除去するデジタルNRが搭載されています。どうせ音を補正しないといけないので手間がはぶけるのです。
    • FLEX搭載→このデッキには「FLEX」という見慣れない装置が付いています。これは、高音の低下を修正する装置で、Digital NRと同様にどうせあとから補正しないといけないので手間が省けます。

という、結構私からすると、とてもウマーなデッキなのでした。

しかも、今回は2,000円以下で手に入れました。
さて、肝心の「普通に動く」のかはあとで確認します。

Band, DTM

次の新曲の単体音源を「る」さんと「だ」さんのために作りました。

最近のDTM事情としてはフリーソフトでも強力なソフトが出ているので、ほとんど無料でいろいろなソフトを入手することができます。
このソフトは「Reaper」。MIDI打ち込みからそれをVSTという規格のバーチャル楽器で録音して、ミックスまでできます。できないのは波形編集かな?
あ、これはフリーウェアではありませんが、起動時にメッセージを数秒待てばその後は制限なしに使えます。
波形編集もフリーソフトがいくつかありますね。私は「Wavosaur」というソフトを使っています。
ちなみにどちらも英語のソフトですが日本語もパッチも出ていますのでググれば見つかります。
便利な世の中になったものです。

ミュージ郎世代だった皆さんいかがですか?>私はミュージ郎とか使ったことはありません。

■ REAPER
http://www.cockos.com/reaper/

■ Wavosaur free audio editor with VST and ASIO support
http://www.wavosaur.com/

DTM

バンドも始めたし、これからいろいろとデモとか、パートごとの音源とか作る必要も出てくるだろうから、DTMやろうかな?などと思ったります。
あ、DTMって、パソコンの中に録音スタジオを作るようなもんです。
ギター録音したり、ドラムの打ち込みしたり、それぞれの音源をミックスして1つの作品にしたり・・・
ある程度もうソフトは揃っているので。

とか思っていると、かみさんがいきなり
「今持っているカセットテープをみんなCDにしたいんだけど・・・」
って言い出しまして、もっと早く言ってくれないともうそれ専用に購入したカセットデッキは売ってしまったよ・・・
もう1度買い直さないといけないじゃないか。
しかも、自分が気に入るような安価なカセットデッキって1種類しかなく(笑)また同じのを買い直さなければいけないじゃないか。
ま、それも愉しみのうちか・・・

まぁ、ヤフオクでカセットデッキでも物色して、ちょっとずつCDにしていこうかと思います。

DTM, PC

愛用している鎌ベイアンプがモデルチェンジするようです。
その名も「鎌ベイアンプKro」
なんか仮面ライダーとかみたい。

大きく変わっているところは外見はないみたいですが(^^;
中味はちょっと変わっているみたいです。
欲しいです。

■ 鎌ベイアンプKRO
http://www.scythe.co.jp/accessories/kamabay-amp-kro.html

Faithでは予約も始まっています。

■ 鎌ベイアンプKRO (SDA-1100) 
http://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=110152

今回はこれだけでは終わりません!
スピーカーも発売されました。
その名も「Kro Kraft Speaker」


なんか欲しいー!(笑)
音が良いのか悪いのか知りたい!

■ Kro Kraft Speaker
http://www.scythe.co.jp/accessories/kro-craft-speaker.html

こちらもFaithで予約しています。

■ Kro Craft Speaker (SCBKS-1000) 
http://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=110153

ちなみに・・・
どちらも5,000円前後なんですよ・・・(笑)
まぁ、鎌ベイアンプKroがそのくらいなのは前回もそうだったので、予想が付きましたが・・・
スピーカーも5,000円くらいっつーのは、ちょっと心配(笑)
だから興味がありますね。

しかも、今回はアンプとスピーカーのセットも用意しております。

なんかかっこいい!

■ SCBKS-1000P
http://www.scythe.co.jp/accessories/scbks-1000p.html

これもFaithで予約販売しています。

■ 鎌ベイアンプKRO + Kro Craft Speaker セット (SCBKS-1000P) 
http://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=110154

これでも10,000円以下ですよ!
やっぱり買ってみたいと思います・・・(笑)

※これ、mixiとも同期していますが、mixiのみなさんには1枚しか画像が表示になっていないと思いますのでご了承ください。

DTM, Software

■MusicMaster.jp ~音楽制作ニュース&ポッドキャストポータルサイト~ News: Yellow Tools releases “Independence Free 2.0.0 rev. 2”
http://musicmaster.jp/news/archives/2007/12/03-085629.php

DTM, Goods, PC

せっかく買った鎌ベイアンプだったが、しばらく音を出していると、何もしていないのに突然音が出なくなった。
「あれ・・・?」
と思い、どこかをいじろうと思ったら、音が出た。
「何だ?」
と思い、様子を見ようとしたところ、また音が出なくなる・・・
「どっか、壊れてんのか・・・?」

音が途切れたり、復活したり・・・
復活しないこともある。その時には電源スイッチをOFF/ONすると復活する。
でも、すぐにまた途切れる・・・の繰り返し。

ということで、どうやらハズレだったらしい。
メーカーにメールしたら、初期不良だと思いますので送ってくださいとのこと。

せっかく良い感じだったのにな~
そんなヒマは土日くらいしかないよな~
なんかついてないな。

DTM, Goods, PC

先日からちょっと気になっているグッズがあり、それがどうしても欲しくなり買っちゃいました。

鎌ベイアンプ
kamabay-amp400.jpg

これ、何かって言うとアンプです。
アンプというくらいだから、何用でも良いのですが主にPC用です。

詳しくは上のリンクを見てください。

ちなみに現在の使用アンプはsansui  AU-α607。もう20年くらい前のアンプですが、今でもちゃんと動いてくれています。これで音質には不満はなかったのですが・・・
01.jpg

それで、鎌ベイアンプの特徴は・・・

・5インチベイにすっぽり入る大きさ→とても良いアイデアだと思いましたが、ベイに入れちゃうとノイズがすごいので入れる人は少ない。

・実売価格5000円台でこの外観でデジタルアンプ。

・それに引き換え、内部の回路はとてもシンプルなので、コンデンサチューンが大流行。

ちなみに現在使っているサウンドボードはちょっと事情があってマザーボード内臓タイプのやつでした。それを普段使っているDTM用のサウンドボードにちょっと交換しただけで音変わりました(^^;

こんなに違うのか・・・

DTM, Software

■Alien Connections – Home of ReValver Mk II and the PS 2005 Sound Editor
http://www.alienconnections.com/products_revalverii.htm

Technorati タグ:

DTM, Goods

現在使用しているオーディオボード「E-MU 0404」のUSB版のオーディオインターフェイス「E-MU 0404 USB」が発売になった。

次はこれが欲しいな・・・

レビューがありますので。

藤本健のDigital Audio Laboratory
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060925/dal251.htm