昨日の事件はなんだったのか

・・・なんて大したことじゃないんです。

ギターアンプが壊れました。
最後の練習だったので、スタジオ=ライブ会場にアンプを持っていきました。

いつものようにPOWERスイッチを入れて温めて、準備ができたので、さてと思ってSTANDBYスイッチを入れた途端にどっちのランプも消えました・・・(^^;

「えっ?」

あとはなにをやろうが復活しませんでした。
練習はM川先生のMesa Boogieをお借りしてやりました。練習後にヒューズとか真空管とか確認しましたが、私の目では異常は確認できませんでした。
ドクターであるY先生は本業で忙しくて、見てもらう時間などないのでライブでの使用は諦めました。

もしかしたら、家からの移動でどっかダメになったかもしれないし、何か寿命だったかもしれないし。
ということで、ライブでは別のアンプをお借りしてやることにしました。
私はアンプはクリーンなセッティングで、エフェクターで歪ませているので、どのアンプ使っても大体変わりませんけどね。

しかし、復活不可能だったら新しいアンプを物色しないといけないな。
コンボの真空管アンプという路線は、そのまま行きたいと思っていますけど・・・

一方、昨日は帰宅後にエフェクターケースとかチューナーとか届いたり、だから練習に間に合うように急いでパッチケーブルとか作ったりしましたが、それは次の機会に。今晩はディレイも完成する予定だし・・・

GuitarJTM60

Posted by winger