「骨董談義」カテゴリーアーカイブ

常磐ハワイの人形を入手

レイと笑顔
いわき市のハワイ
ポロリ
パンツは大丈夫

小学校二年と三年の冬休みに、いとこの土建屋社長のはからいで母親姉妹の夫婦とその子供たちで成田山に参拝に行った。なんか知らないが土建屋社長の家では成田山信仰だったことと、その帰りにみんなで常磐ハワイアンセンターに行くのが目的だったようだ。おそらく土建屋はラサ工業の下請けだったが相当に儲けていた時代だったようだ。自分は子供だったから会計の負担は知らないが、一か月の家賃が所得から積算されて550円だった市営住宅で暮らすような自分たち一家が自前で参加できるツアーではないことだけは確かだ。
それでも二回もあの常磐ハワイアンセンターの黄金期に行ったのは一生の思い出でもある。そんな常磐ハワイアンセンターで買ったお土産は絵葉書とムームーとパイナップルとヤシの実ぐらいなものだった。あと、当時ハワイアンセンターの名物だった純金風呂というのがあってそこで撮った記念写真もあったな。そんな常磐ハワイアンセンターのお土産として売られていた人形を最近入手した。これは知り合いの従妹の方が嫁いだ先の義理の母親が持っていたもので、その方が最近お亡くなりになり、遺品整理で出てきたものだ。別に捨てるとういわけではなかったようだが、いくばくかのお金で買い取った。こういう遺品はタダで貰うと何やらいわくつきになるので、お金で解決した方が気分的にいいのだ。ただ残念なのはハワイアンダンスで振り回すポンポンの片方が欠損していることだ。あと、衣装のブラの糊が剥がれていてお乳がむき出しなことだ。人形をくまなく調べたがメーカーの刻印もないし、台座に据えられたポーズがどう見ても日本のものとは思えない固定法式なのだ。さりとて人形は30年ほどの歳月が経過しており、その時代の中華製とは考えらえない。おそらくはアメリカ資本が入った東南アジア製と思われ、おそらくは当時同等のドールがハワイやグアムで販売されていたのではいかと推測する。ま、この推理はのちほどじっくり調べてゆきたいと思う。

ブーブーねえちゃん

修理完了

風呂で洗って分解掃除

見ないで

顔なじみの中古屋に顔を出したら、何やら自分好みの人形を発見。ヌードの女性が切株に腰掛けるポーズで、素材がソフビだ。手に取ってみたら陰部に笛が仕込んである。これは押すと音が出るブーブー人形ではないか。さっそく押したが、無音。聞けばもの凄い汚れで放置されたままになっていたものらしく、洗ったが音が出ないという。音が出なければただの裸の人形だから何の意味もない。で、幾らなの?と問うたら洗い賃の500円でいいという。よし買った。その場でストーブで温めて陰部の笛を外し吹いてみたが、やはりだめ。その夜は、ブーブー人形をもって入浴をしてしばらく人形や笛をお湯に浸けて洗浄し、再び笛を吹くとほこりの塊が取れた。乾かして人形に笛をセット、足部分は洗浄のため糊を剥がしたため空気が漏れるけれど、そこを押さえて人形のオシリを握ると「ブーブー」と音が出る。うん、これならいい。エッチな意匠の人形やおもちゃは昭和の香りがして悪気がない。その点、象牙のエロ根付けや、中国の交合人形は悪意というか、エロ過ぎてげんなりする。エロもさわやかに人の笑いをそそる程度が丁度いい。

仙台東照宮青空骨董市

技術学校の同期会が仙台で開催された。連休の前週で仕事が立て込むというのに二泊三日という悠長な企画なのだが、前回諸事情からスルーしていたし、近場の仙台開催とあり参加した。集合は午後1時に仙台駅だったのだが、母親介護の状態で宮古からそんな時間に間に合う訳もなく勝手に行って合流することにした。最近は仙台までの交通機関は高速バスだ。往復キップなら5000円とちょっとだ。新幹線片道以下の金額で往復できるし、バスなら競馬予想をしたり寝たりしながら行けば意外と疲れも取れ、窮屈な新幹線より有意義な時間が過ごせる。仙台駅には1時30分に到着、早速、仙山線でひと駅の東照宮へ。ここで第四日曜日に青空骨董市が開かれるのだ。おとずれたのは今回で二回目で、東京の門前仲町の骨董市や、高幡不動骨董市に比べたら規模も小さくこじんまりしているけれど、母親介護生活に入ってからは骨董市なんてほんと、しばらくぶりでワクワクした。なのに、着いた時間が2時過ぎだったこともあり店終いする業者が多くなんだか肩すかしをくった感じだった。それでも、古いアイヌ玉を値切り、麻の布を値切り、鉱物標本や古い三越百貨店のホッチキスを購入。無理に買うことはないのだけれど、やはり来た証拠というか記念の思い出が欲しいのだなと修行の足り無さを実感。その後、家康公を祀った東照宮の別当寺でもある近くの天台宗・仙岳寺を見学し、技術学校の仲間に連絡。東照宮で拾ってもらい宿泊場所へ。軽く風呂に入り昼からビールでご満悦となった。

骨董市の午後はもう人はまばらだった

山門だけですごい迫力

徳川家康公を祀る東照宮

東照宮の別当は近所の天台宗・仙岳院

レスラー体形かも

骨董屋オープン

雑誌の配達に終われて市内を走っていたら、とあるマニアックなブティックらしき店の前に木製ラックの古いショーケースが出されていて「ASK」の貼り紙があった。見ればそこそこの古さと装飾があり骨董品を入れるには最適そうだ。うむ、だめもとで値切ってみるかと、車を止めて店の主人と交渉をした。主人によれば北陸方面で入手し、確かな職人がリペアしたものらしい。最近まで店で使っていたが手狭になり放出するという。で、価格は?なんと5万で入手したらしいが、その言い値では完全に無理。2万以上は出せないと責める。それなら半額の2.5万では?2.5万に消費税?なだ高い。んじゃ、間とって税込2.3万で。と、交渉成立。その場で現金を渡し車に積んで、以前から骨董を置かせて貰う約束だった「すとぅーぱ」という喫茶店に納入。雑誌配達を終え、夕方に店内に配置。翌日には古伊万里、和ガラスなどを持ち込んで並べた。説明や値札は後日に。どうせ高くて誰も買わないと思う。お客の目の保養になれば。

すとぅーぱに骨董飾る
すとぅーぱに骨董飾る