堺ノ神岳ロケハン

ズサタンでは今年の紅葉は堺ノ神岳1318.7mから撮ろうという計画がある。岩泉の宇霊羅山599.9mもなかなかのポイントなのだが、堺ノ神岳は北上山地でも早池峰山系、薬師岳に次ぐ高さがあり、しかも頂上は岩塊のモナドックなので、360度のパノラマ展望が魅力だ。そんなわけで、9月の連休にFTR223でロケハンとなった。
午前中にお彼岸の墓と寺詣りをすませ、それから会社で1時まで校正をやって、それから出発した。ヘタをすると帰りは陽が落ちている可能性もあるので、革ジャンにズボン2枚重ね。グローブも厚手にしてマフラーを巻いて重装備だ。まずは、国道106号を茂市まで走り、岩泉方面へ向かい国道340号へ入り押角峠を目指す。途中台風災害の迂回路があったり、340号トンネル改修工事で大型ダンプと何度もすれ違ったり、片側相互通行などでスピードが出せない。峠を越えて340号から大川・釜津田へ向かう橋に、何やら警告看板があるので止まって読んでみると。やはり台風災害で七滝付近が土砂崩れしており迂回路の説明であった。そこへ、北上から走ってきたというオンロードのライダーが立ち寄り「オレ、その道をきましたよ」と言う。話を聞くと迂回路は川の反対側で道は狭いが全面舗装だという。大型車両は通行止めらしい。彼はこれからどこへ行くか迷っていて「ここから岩泉って遠いすかね?」などと言う。宮古へ出た方が帰りが楽だよとアドバイス。この時間にこんな場所にいて、今日中に北上へ帰るという彼の感覚がすごい。きっとブンブン飛ばす走り屋なんだろうな。
彼と別れ大川から迂回路へ入る。確かに道が狭い。いきなりの直角カーブもあって危うく民家に突撃しそうな所もあった。七滝キャンプ場から再び川を渡り通常路へ出てしばらくして目的の看板を発見し川崎林道に入る。集落前にも看板がありここから放牧地まで未舗装路をひた走る。道はぐんぐん標高を上げて一気に1000m付近まで到達。高峰1197.2mへの分岐から、再び登ったところに、堺ノ神岳登山道の標識を発見。林道を行くと放牧地へ到達し行き止まり。牛がこちらを睨んでいた。時間は3時。約1時間40分ぐらいで到達だ。走行は約65㎞弱これから帰れば4時30過ぎだ。5時には陽が落ちるから、急がねばと、バイクをとって返し帰路につく。帰りは大川のお寺に寄って六地蔵などを撮影。足早に押角峠を越えて無事帰宅。バイクがあまりにも汚れたので、そのままスタンドへ行ってFTRを軽く洗い、ついでに革ジャンやヘルメットの泥も拭いた。往復で130㎞ほどを走る午後からのロケハンであった。ちょっとズサマにしては無謀だ。

崖崩れのため迂回路を行く
この看板が最初の目印
集落に入る手前で次の看板発見
この先は川崎林道
これが登山道入口の看板
兜山放牧場の牛に睨まれる
放牧場は検疫で進入禁止
一時過ぎに出て三時到着

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA